インドネシアで、現地スタッフとゼロから工場を立ち上げた。

Y.T.

品質管理

1999新卒入社普通科卒

就職活動と入社理由

就職活動の様子は?
つくることが好きで、製造業の仕事を探していました。就職活動のときは、自動車関連の仕事に興味があり、トラック製造会社の面接も受けました。
山下ゴムを選んだ理由は?
地元の先輩方から、活気のある職場と聞いていました。工場見学の際に、働いている先輩方がのびのび仕事をしていると感じて、仕事の内容も面白そうだなと思ったことが、山下ゴムを選んだ理由です。

現在の仕事

入社から現在までの所属部署と仕事内容は?
入社から、約2年半は生産課ブッシュ(足回り部品の生産)工程に配属。絞り、研磨、検査工程を担当。その後、現部署に異動し、押出し製品の品質担当に。2014年には、Y-TEC INDONESIAに品質担当として駐在し、工場立ち上げを経験しています。
現在の仕事内容は?
主に、大手自動車メーカーと関連メーカーの品質に関するやり取りを行っています。お客さまからのクレームに対して、処置、原因の究明から対策実施までを行い、お客さまへの報告も行います。

一日のスケジュール

出社

8:15メール、当日のスケジュールを確認。

9:00朝会。
前日の出来事や当日のスケジュールを上司、関連部署に連絡。

10:00資料の作成・確認
品質に関するお客様報告資料、社内評価資料の作成、確認。

12:15昼休憩

13:00打ち合わせ。
不具合発生の状況把握と真因特定の調査。

15:00新製品の開発進捗確認会に参加。
寸法、特性などを報告。その他品質項目の確認。

退社

17:00翌日のスケジュールを確認後、退社。

業務内容によって1~2時間程度の残業あり

仕事のやりがいは?
インドネシア赴任時、何もない状態から工場立ち上げを経験。言葉も通じない中で現地スタッフとのコミュニケーションを大事にして、大きな問題も発生することなく工場の立ち上げができました。
仕事で凹むときは?
不具合が発生してしまった後、再発させないための対策を行い、これで再発はないと考えていたところ、再び不具合が再発。不具合発生に対しての考えが、不足していることを感じました。

将来

どうなる、自動車業界?
自動車は日々進化し、近い将来完全に人の運転が必要なくなるかもしれません。しかし、必ずゴム部品は車の部品として使用されるでしょうから、常に先を見据えてのモノづくりが必要だと思います。また、どんな部品でも「品質」の言葉はついて回ります。どんな部品であっても、自信を持ってつくれる環境が大事だと思います。
将来、やりたい仕事は?
クレームを発生させてしまってから対策を打つのではなく、予測をし、クレームを出さない工程づくりを目指したいです。そのために、製造現場と一体となり、モノづくりの現場をつくり上げていこうと思います。

山下ゴムについて

山下ゴムの「強み」「らしさ」とは?
いざというとき、部署関係なく一つの課題に対し、みんなで取り組めることが、山下ゴムらしいと感じます。
「山下ゴムに合う人」とは?
自分の経験から、感じたことややりたいことの意見を言いやすい環境だと思っています。自分の意見や考えをしっかり言える人と、一緒に仕事がしたいですね。

応募者へのメッセージ

入社から現在まで工場に勤務していますが、開発部門等の他部門と一緒に仕事をする機会もたくさんあります。自動車のさまざまな機能や仕組みを知ることもできて、いろいろな経験を積める会社だと思います。みなさんと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。